ゴルファーズ検定

ぷよぴたっ!

The 連打

+ ウルトラマンネクサス オリジナルサウンドトラック(1)~Fight the Future~ +

ウルトラマンネクサス オリジナルサウンドトラック(1)~Fight the Future~

TVサントラ
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



今までと違う・・・。
おすすめ度 ★★★★★

 10月から始まったウルトラマンコスモス以来2年振りとなる、TVシリーズのサウンドトラック。
 他のレビュアーの方々同様、今盤で特に秀逸なのはウルトラマン世界における人類側組織、ナイトレーダーのテーマ曲(03.ナイトレーダー-Scramble-等)!
 はっきり言って主役であるはずのウルトラマンのテーマ(02.ネクサス-Encounter-等)よりも目立っています(笑)本編でもナイトレーダー出撃シーンに限らず、アイキャッチ、次回予告等で頻繁に使用されるので、此方の方が番組のテーマ曲に思えてしまう程。
 しかし1番の“お気に入り”は、21.姫矢のテーマ。今までのウルトラヒーローには存在しなかった姫矢准というキャラクターを見事に表現したスコアです。アクション主体の番組で、この様な物静かな曲が印象に残るというのは凄い事だと思います(勿論、その他キャラクターのテーマ曲も同様)。
 そして最近のサウンドトラックにしては珍しく、シンセサイザーに頼り切っていない点も好印象。シンセサイザーが悪いという事ではありませんが、やはり音の響きが違います。
 また最後の47.Fight The Future~ウルトラマンネクサスのテーマ~は各地で開催されるショーに使用され、お馴染みの楽曲という方も多い筈。特典DVDにはこの曲と前出の03.ナイトレーダー-Scramble-の録音風景が収録されています。
 最後に、個人的に“ウルトラマンネクサス”は面白いと思う(笑)



もう少し曲が生きる映像ならば…
おすすめ度 ★★★★★

正直、ウルトラとしても川井憲次としても中途半端な印象があった為
あまり期待していなかったのだが、杞憂だったようだ。
こちらの想像以上に川井氏のウルトラへの思い入れは強いようで
実際、かなり「ウルトラ」としてのフォーマットに近い曲作りが為されている。
特に出撃シーン、予告でお馴染みのナイトレイダーのテーマ、
ネクサスの戦闘テーマは氏の思い入れを感じさせる力作である一方、
ドラムが乱舞するピーストのテーマはOVAデビルマン等でお馴染みのスタイルだ。
本編とまるで合わない主題歌2曲は未収録だが、却って一枚フルに川井節を満喫できる一枚だ。
これで、本編がもう少しまともなストーリーならば音楽も生きるのだろうが…。
人間味の欠片も無い半端な「自称"リアル"路線」では折角の音楽も台無しだ。
付属しているDVDは本当に"おまけ"程度なので過剰な期待はしないように。



これは聞き逃せない!川井憲次の最新作!
おすすめ度 ★★★★★

「機動警察パトレイバー」「イノセンス」「リング」等で名高い、あの川井憲次がウルトラマン最新作に意欲的に参加している。
新時代のウルトラマンにふさわしい新鮮な音楽世界に酔いしれることができる。
川井らしいスピード感あふれるナンバーとメロディアスな楽曲まで、幅広くたのしめるアルバムです。
もちろん、テレビの本編もなかなかのもの。子供ごころをおもいださせてくれます。
とにかく、カッコ良い音楽のひとことです。川井憲次の美学に是非ハマってください!



気分を盛り上げる一枚
おすすめ度 ★★★★☆

放送開始よりまもなく3ヶ月を迎えるTV放送本編の盛り○がりの一方、ようやく発売されたこのサントラはイイ! 耳慣れたナイトレイダーのテーマはもちろん、戦闘シーン、スペースビーストの各種テーマを多数収録。 車の中を含め、リピート率が高くなりそうです。 特典DVDも付いて、この価格はお買い得かな?



出来は非常に良いです。
おすすめ度 ★★★★★

大変良く出来ています 。これを知らずして新しい時代のエンターテイメントは語れません。
感動やドキドキ感を手元に置いて、私同様に何時でも手に取って思い返して頂きたいと願います。



イメージファイト 動画

イメージファイト



ポール・ウェラー イメージファイト サーカスチャーリー