Loading...
|
朗読(つりばしゆらゆら)
く・せ・に・な・る |
カラオケの大人気曲となったバラードの『言えないよ』と、リッキー・マーティンの曲を反則技の日本語でカバーした『GOLD FINGER'99』の大ヒットの間に挟まった地味な時期の作品なのだが、このアルバムはちょっといい。 シングルとなった<4>などは純情恋愛路線で新鮮味がないといえばないが、同じくシングルの<1>は、彼のキャラクターを生かしたなかなかの佳曲。ファンならタイトルだけでしびれるはずの<2><3>などもいい。意外と真夜中にリピートして聴きたくなるアルバムだったりする。(麻路 稔) |
米百俵~小林虎三郎の天命~ |
小林虎三郎という、幕末の長岡藩の家老が主人公の、執政者ドラマ。幕末、長岡藩は幕府側について賊軍として戦い、負けたため、藩の財政は極貧になり、侍たちは日々の糧にすら窮していた。そんな中、隣の藩が見るに見かねて、米を百俵贈ったが、これをどのように使うかで藩論が分かれ、圧倒的な侍の声に家老の小林は窮地に立つ。いよいよ決裂かというときに、小林が取り出した、長岡藩代々に伝わる掛け軸に書いてあったある文字が、この問題を突破する決め手となる。。。その決定的なシーンを中村嘉津雄が熱演している。ここが一番の見どころです。 |
路傍の石 (新潮文庫) |
小学校を卒業後、呉服屋に奉公に出された少年が、苦節の末、ひとり立ちしていくまでを描いた物語です。つらい境遇にあっても決してめげず、どこまでも真っ直ぐに、自分らしく生きようとする少年の姿は、現代人の忘れてしまった「勤勉さ」や「正直」といった美徳を思いださせてくれます。物語の節々に先生や書生が登場し、少年の生き方に大きな影響を与えますが、こうした大人の存在も魅力的です。ストーリーは波乱に満ちており、息もつかせないものがあります。つらい場面は涙なくして読めませんでしたが、読みながら心にあたたかいものが満ちてくるのを感じました。純粋な感動を与えてくれる、ひとりの人間の成長の物語です。 |
米百俵 (新潮文庫) |
これを読むなら、童門冬ニ氏と長岡の郷土史家の筆による本をお願いします。 地元民としては河井継之助が必要以上に悪役になっているのを見るに忍びありません。河井は故・司馬遼太郎氏が「峠」や講演などで仰っている通り、幕末の長岡藩の藩政改革者であるのです。その部分に関しては評価できるものであることを多くの方に知って欲しい。 彼の判断は『結果的に』愚かでありますが、彼を殺してしまうことになった西軍の上層部はかえって彼の死を惜しみ、河井の話も聞かなかった部下を責めています。 戊辰役の被害は非常に甚大なものであったため、河井が恨まれているのは事実ですが、これをスタンダードの長岡ひいては日本の歴史の一部として捉えてほしくありません。 小泉総理がこれを所信表明で使ったことについても、異議ありです。 |
心に太陽を持て (新潮文庫) |
なぜこんなにも素晴らしい本なのに、誰もレビューを書いていないのか不思議なくらい。
運河を掘るお話、学者になりたいという夢を持つ少年のお話・・・・ 世界中の素晴らしい人の話が詰まった、素晴らしい短編集です。とても読みやすい。でも、ちょっと大人だと簡単すぎて読みにくいかもしれない。だからこそ、若いうちに読んで欲しい。若いうちに読んで、夢を見つけて欲しい。この本を読めば、きっと夢が見つかるはず。 小学校高学年なら、背伸びをして読んでみよう。 中学生、ぜひ読もう。 高校生、まだ遅くない。勉強の大事さに気付くかもしれない。 そして大人、良い本は良い本なのです。何か思うことが見つかるでしょう。 万人にお薦めできる1冊です。 |
昨晩 山本有三 が夢でこう告げた・・・!
グランプリを受賞した人気アイドル 山本有三。会場となったのは、都内某所にあるスタジオ。広さにして8畳あるかないかの、本当に部屋感覚の会場だ。
「象の鼻から鼻水が飛んできて、衣装にもついて大変でした」と苦笑い。
これからもますますの活躍が楽しみですね(^^ゞ
『 金は肥料のようなものだ。ばらまけば役に立つが、一ヶ所に積んでおくとひどい臭いがしてくる。 』( クリント・W・マーチソン )
どういうことやねん^^;
ホンモノの路傍の石@三鷹 山本有三記念館前No.018
これは毎年玉川上水遡上ラン、あるいはお花見ランで前を通る三鷹の山本有三記念館の前庭に置いてある路傍物であります。 (井の頭公園と三鷹駅の間ですね) うーん、思ってたより立派なんですが、写真左側に見える銅板の説明書きにこう書いてありました。 ...
山本有三記念館
三鷹市 山本有三記念館 先日は、三鷹市にあります、山本有三記念館に行ってきました。この建物は、作家・山本有三が昭和11年4月から進駐軍に接収された昭和21年11月まで家族とともに住んだ家です。 200808171330000.jpg 玉川上水沿いの、自然に囲まれた中 ...
吉祥寺散策 スワンボート
だか天皇陛下?だかが、山本有三記念館 に来たんだよ~」. 私 「そうなんですか~。見たかったよ~」. なんて、適当に話しをあわせてたら・・・。 「山本有三なんて、知らないだろっ 」. っと、的確な突込みを入れられてしまいました・・・
井の頭公園と山本有三記念館
と表札?を見ると. 山本有三記念館門 山本有三記念館門柱. 山本有三記念館 でした。 遠目にもただものではないしっかりした洋館、しかも煙突が! 「『路傍の石』だっけ、ほか何した人?」と思いつつ(暴言その1、. 近寄ってみると. 山本有三記念館1 ...
山本有三
山本有三と言えば「路傍の石」である。 三鷹駅から井の頭公園に歩いていく時は玉川上水沿いに歩いていくとまんすけ橋に出る、そこが井の頭公園である。 その途中に「有三文庫」がある。 わしはその存在は知ってはいたのだが、まさかそこが山本有三が住ん ...
米百俵
題名:米百俵 著者:山本有三 出版:新潮文庫 定価:362円+税 購入:ブックオフで105円 ────────────────────────────── ◆今日の本 購入情報────────────────────────────── ...
山本有三記念館
ジブリへとむかうちょうど中間辺りに「三鷹市立山本有三記念館」があります。 建物がとてもモダンで目を惹くんですよ。 その記念館で、8月からガイドボランティアの活動が始まる!というので、 先日、取材に行ってきました。 山本有三さんは、「路傍の ...
小京都 栃木の旅 その7 山本有三ふるさと記念館(2)
心に太陽を持て ツェーサル・フライシュレン原作 山本有三 訳詩 心に太陽を持て 嵐が吹こうが 雪が降ろうが 天には雲 地には争いが絶えなかろうが 心に太陽を持て そうすりゃ何が来ようと平気じゃないか どんな暗い日だって それが明るくしてくれる ...
山本有三記念館
駅から玉川上水沿いに歩いて12分。(風の散歩道という洒落た名前が付いていました)武蔵野の面影が残る緑に囲まれて、大正ロマンの香る洋館が建っていました。「路傍の石」で有名な作家山本有三が11年間住んだ家です。 途中から雷がゴロゴロ鳴りだし ...
小京都 栃木の旅 その8 山本有三の文学碑
文豪 山本有三 文学碑 たったひとりしかない自分を、 たった一度しかない一生を、 ほんとうに生かさなかったら、 人間、生まれてきたかいがないじゃないか。 「路傍の石」 栃木市名誉市民 山本有三は、明治20年栃木町大字栃木(現、栃木市万町;よろず ...